取り扱い説明書 – J-Ultra
取り扱い説明書 – J-Ultra 本製品は水洗い不可 目次 挽き目調整方法 箱から取り出してすぐにご使用いただけます。ハンドルが動かない地点までダイヤルを反時計回りに回します。「0」を挽き目マークに合わせ、ダイヤルの下端が挽き目マークの頂点と一直線上になるようにセットします。 ピラミッド型の挽き目マークは周数を示しており、複数の正方形で構成されています。挽き目を粗く設定するにつれて表示される正方形の数が少なくなっていきます。 挽き目調整ダイヤルは合計5周回すことができ、1周あたり100クリックの調整が可能です。1クリックあたり0.008mm単位で挽き目の調整ができます。 挽き目の設定は各淹れ方の挽き目目安をご参照の上、ダイヤルを時計回りに回してください。 握りやすくするために付属のゴムバンドの装着をお勧めします。 コーヒー豆を本体上部から入れ、ハンドルを時計回りに回して挽きます。 ミルの分解・組み立てを行なった後は、1の説明に従って挽き目を再調整してください。 折り畳み式ハンドル 折り方 ノブに近い部分を握って押し込みます。 ハンドルを時計回りに回して折ります。 伸ばし方 ノブに近い部分を握って押し込みます。 ハンドルを反時計回りに回して伸ばします。 分解方法 注意:ステップ3までに外刃を緩めないでください。 挽き目調整ダイヤルを時計回りに約2周半回し、 内刃を指先で押し上げてください。次に固定用ナットを反時計回りに回して取り外します。 上部のベアリングキャップとベアリングを外します。 内刃とシャフト、バネ、下部のベアリングキャップを外します。 外刃を反時計回りに回して取り外します。※挽き目調整ダイヤルの取り外しはお勧めしていません。 ミルは水洗いせず、ミルブラシとブロワーでのお手入れをお勧めしています。 組み立て方法 外刃を反時計回りに回して取り付けます。 挽き目調整ダイヤルを反時計回りに回し、ダイヤルの下端が挽き目マークの頂点と一直線上になるようにセットします。 下部のベアリングキャップとバネを正しい順番でシャフトに取り付け、内刃ごと本体の下から挿入してください。※ベアリングキャップは突起のある面が上向き 本体上から上部のベアリングをセットします。同様に上部のベアリングキャップもセットします。 ※ベアリングキャップはドットのある面が上向き 指先で内刃を押し上げながら、固定用ナットを時計回りに回して締めます。これで挽き目のリセットが完了です。 注意 以下のパーツは固定されているため、これ以上分解しないでください。 内刃と軸 外刃 ベアリング 取り扱いビデオ 注意事項 水洗いしないください。 水とアルコール以外の成分でパーツを拭かないでください。 長持ちさせるためにできるだけ乾燥した環境で保管してください。 組み立ては取り扱い説明書を参考にし、パーツを正しい位置にセットしてください。 安全性の観点から6歳未満のお子様が触れることのない場所で保管してください。 ダウンロード
コメントを投稿するにはログインしてください。