取り扱い説明書 – X-Ultra コーヒーグラインダー お手入れの際に水を使用しないでください。 初めてご使用いただく前に、グラインダーをきれいにするためにエスプレッソ設定でコーヒー豆を5gずつ3回挽くのがおすすめです。 目次 挽き目調整 調整ダイヤルを反時計回りに回すと、挽き目が細かくなります(逆もまた同じ)。お好みの挽き目に調整するには、まず反時計回りに回して「0」と本体の目印を合わせてください。挽き目がもっとも細かい設定となり、調整ダイヤルを回す際には抵抗感があります。注意:必要以上に調整ダイヤルを締めないでください。 調整ダイヤルは合計5.5周、1週あたり60クリックとなります。1クリックあたり0.0125mm単位で調整可能です。 各淹れ方の挽き目の目安を参考に、お好みの挽き目に調整してください。 コーヒー豆を本体の上から入れ、アームハンドルを時計回りに回して挽き始めてください。 ミルを分解し、組み立てた後は1の説明に従って挽き目を再調整してください。 折り畳み式ハンドル (X-Pro S) 折り方 ノブに近い部分を握って押し込みます。 ハンドルを時計回りに回して折ります。 伸ばし方 ノブに近い部分を握って押し込みます。 ハンドルを反時計回りに回して伸ばします。 分解方法 注意:ステップ5までに外刃を外さないでください。 調節ダイヤルを時計回りにおよそ2周半回してください。 2. 内刃を指先で押し上げてください。 3. つまみナットのドットマークとシャフトの平面部分が一直線になるように、つまみナットの向きを指先で調整してください。 4. 内刃とシャフト、バネ、下部のベアリングキャップを本体下部から取り外してください。 5. つまみナットを取り外してください。 6. 外刃を反時計回りに回して取り外してください。 組み立て方法 外刃を取り付け、動かなくなるまで時計回りに回してください。 2. 下部のベアリングキャップとバネを正しい順番でシャフトに取り付け、内刃ごと本体の下から挿入してください。※ベアリングキャップは突起のある面が上向き 3. つまみナットを取り付けてください。※ドットマークのある面が上向き 4. 内刃を指先で押し上げてください。 5. 上から見た時に、つまみナットのドットマークとシャフトの角が一直線になるようにつまみナットの向きを指先で調整してください。 正しい調整ダイヤル位置の設定 調整ダイヤルを反時計回りに回し、抵抗を感じるところでストップ。「0」と本体の目印が直線上にあるかを確認してください。 2. もし直線上にない場合は、調整ダイヤルを取り外してください。 3. 「0」と目印が直線上になる位置で、調整ダイヤルを再度取り付けてください。 注意事項 水洗いしないください。 水とアルコール以外の成分でパーツを拭かないでください。 長持ちさせるために、できるだけ乾燥した環境で保管してください。 …
取り扱い説明書 – X-Ultra Read More »
You must be logged in to post a comment.